採用情報


NTT宇宙環境エネルギー研究所は2020年7月に誕生した研究所です。
"地球の未来、宇宙(そら)から"をコンセプトに、宇宙という高い視点、広い視野で地球の未来を革新することをめざし、挑戦的なテーマに取組んでいます。

グローバルに展開するNTTグループ企業と連携し、生み出した成果を活用し、社会課題の解決に力を注いでいます。私たちは、現在そして未来の社会に貢献していきます。

世界を変える新しいテーマに、一緒に取り組んでみませんか?

新卒採用

NTT宇宙環境エネルギー研究所では、社会課題の解決に向けて学際的な研究を行っています。自然科学や情報科学はもちろんのこと、人文科学や社会科学を含めたさまざまな領域の研究者、技術者を募集しています。これまでにない新しい分野で、長期的な研究に取組む環境を用意しております。課題解決へ情熱のある方、探究心あふれる方のご応募をお待ちしております。

経験者採用

NTT宇宙環境エネルギー研究所では、社会課題の解決に向けてさまざまな領域の研究者、技術者を募集しています。特に、これまでNTT研究所で取組まれていなかった、遺伝子工学、核融合といった分野の経験者を幅広く募集しています。また、SDGs、ESG経営といった、社会課題、環境課題、災害課題の解決の重点分野については、ネットワーク、ソフトウェア、データ分析、電力分野などで経験を積まれた方を広く募集しています。一緒に未来を切り拓いていただける方のご応募をお待ちしております。

重点募集中の職種一覧

私たちは、次の研究プロジェクトで共に挑戦してくださる仲間を求めています。

環境負荷ゼロ研究プロジェクト

環境負荷ゼロに向け、圧倒的にクリーンで革新的な次世代エネルギー技術、再生可能エネルギーを効率よく需給させるエネルギーネットワーク技術、大気・海中のCO2を削減するサステナブルシステム技術の研究に取り組んでいます。

レジリエント環境適応研究プロジェクト

人間活動と地球環境の相互影響を加味して未来を予測し、予測結果にもとづくプロアクティブな政策立案や経営判断を支援したり、自然現象による被害を回避あるいは活用する環境適応に向けた研究を行っています。

特別研究員 今村 壮輔 2021年3月入社

科学にも、アウトプットをめざす技術にも、バランスよく取り組めることが魅力です

宇宙環境エネルギー研究所は、研究分野がきわめて広く、通信やネットワーク、それらを支える工学的な基礎研究にとどまらず、エネルギーサイエンスやコミュニケーションサイエンス、そして私が専門とする生物学の分野まで果敢にチャレンジしています。
私の場合で言うと、生物分野のみならず幅広い工学分野の研究者とも研究を進めるため、多角的に物事を捉えることができます。これは、アウトプットをめざす技術の世界だけではなく、生命の真理を追求する科学の研究においても、とても刺激的でプラスになります。新しい領域に挑戦できる環境と、それを支える多様性のある風土にも魅力を感じています。

主幹研究員 和城 賢典 2021年4月入社

100年後の社会に貢献できる成果をあげられる研究者にとっての理想郷です

私は、時間によらず、天気の影響も受けずに連続して発電することが可能な大規模宇宙太陽光発電衛星から、地上にワイヤレスで電力伝送する技術を研究しています。特に、伝送効率アップの鍵となるアンテナ技術に独自の工夫に力を入れています。必要な時に必要な場所にクリーンなエネルギーを届けることで、地球のエネルギー問題の解決に挑戦しています。
宇宙環境エネルギー研究所は、目先の利益にとらわれず、純粋に地球の未来のための研究に打ち込むことのできる環境で、研究者にとっての理想郷です。所内には様々な分野のエキスパートがいますので、複雑化した課題にも連携して取り組むことが可能です。私たちが世界を変えるのだという覚悟のもと、100年後の社会に貢献できる成果をあげられることに、毎日興奮しています。

宇宙環境エネルギー研究所の採用情報

「重点募集中の職種一覧」以外の採用情報をご覧いただけます。「経験者採用サイト」に該当する採用情報がない場合は、「一覧にないポジションにご応募される場合はこちらからご応募ください」よりエントリーしてください。

研究所のオウンドメディア

研究紹介・インタビューなどNTT宇宙環境エネルギー研究所の独自コンテンツをご覧いただけます。

Beyond Our Planet
Beyond Our Planet
        

NTT研究所(R&D)採用情報

そのほかのNTT研究所の各種採用・インターンシップなどの情報の詳細は、下記リンク先をご覧ください。