IOWN APNでは、端末からネットワークまでの構成要素すべてに光技術を導入することで、超高速・大容量かつ低遅延な情報伝送を実現するE2E(End-to-End)光波長パスを広範囲かつオンデマンドに提供し、通信量のさらなる増大やエネルギー消費の抑制に対応すると同時に、リアルタイムなデジタルツインや高速データセンタ間接続といった新たな価値創出を実現します。一方で、E2E光波長パスを広範囲に展開するためには、マルチベンダ環境におけるシームレスな相互運用と有限な光波長リソースの効率的な活用が不可欠です。
ネットワークサービスシステム研究所では、光波長リソースを有効活用するための新たな要素技術を含むE2E光波長パスを一元的に管理する光ネットワークコントローラの実現に向けて、オープンなシステムアーキテクチャおよびインタフェース仕様を採用し、マルチベンダ対応や新規開発障壁の低下を促進することで、IOWN APNの価値向上と社会実装に資する標準化活動および研究開発に取り組んでいます。
本ページでは、IOWN APNの社会実装を加速する光ネットワークコントローラをパートナのみなさまと共同で研究開発・技術評価していくための情報発信を目的として、オープンなインタフェース仕様に関するドキュメント(インタフェース仕様書およびインタフェース利用ガイド)を公開しています。掲載する情報は随時更新予定です。
本研究成果は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の助成事業(JPJ012368G60301: 超高速・大容量ネットワークを実現する光ネットワークコントローラ技術に関する研究開発プロジェクト)により得られたものです。
●光ネットワークコントローラ インタフェース仕様書
・光NWコントローラNBI仕様書V1.0.0[xlsx], 別冊パラメータ定義(NBI仕様書)[zip](2025年9月5日公開)
・光NWコントローラSBI仕様書(光NWコントローラ~EMS編)V1.0.0[xlsx], 別冊パラメータ定義 (SBI仕様書(光NWコントローラ~EMS編))[zip](2025年9月5日公開)
・光NWコントローラSBI仕様書(光NWコントローラ~NE編)V1.0.0[xlsx], 別冊パラメータ定義 (SBI仕様書(光NWコントローラ~NE編))[zip](2025年9月5日公開)
●光ネットワークコントローラ インタフェース利用ガイド
・光NWコントローラIF利用ガイドV1.0.0[PDF](2025年9月5日公開)
※略語
NW: Network
NBI: Northbound Interface
SBI: Southbound Interface
EMS: Element Management System
NE: Network Element
IF: Interface