ソフトウェアにおけるバグ・脆弱性の自動検知・修正に関する研究
ソフトウェアは現代社会を支える重要な基盤であり、バグや脆弱性はその基盤を揺るがす重大な脅威となっています。この脅威を克服するため、バグや脆弱性を自動で検知・修正する技術の確立に取り組み、誰もが安心・安全にソフトウェアを利用できる社会の実現を目指します。
表彰
- 辻井重男セキュリティ論文賞 大賞
- Computer Security Symposium 2018 奨励賞
学会役員等
- 第26回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL 2024) プログラム委員
- PPLサマースクール2023 講師
論文
- Nariyoshi Chida and Tachio Terauchi. Repairing Regex-Dependent String Functions, In Proceedings of the 39th IEEE/ACM International Conference on Automated Software Engineering (ASE'24).
- Nariyoshi Chida and Tachio Terauchi. Repairing Regular Expressions for Extraction, In Proceedings of the 44th ACM SIGPLAN Conference on Programming Language Design and Implementation (PLDI'23).
- Nariyoshi Chida and Tachio Terauchi. On Lookaheads in Regular Expressions with Backreferences, In Proceedings of the 7th International Conference on Formal Structures for Computation and Deduction (FSCD'22).
- Nariyoshi Chida and Tachio Terauchi. Repairing DoS Vulnerability of Real-World Regexes, In Proceedings of the 43rd IEEE Symposium on Security and Privacy (S&P'22).
- Nariyoshi Chida, Yuhei Kawakoya, Dai Ikarashi, Kenji Takahashi, and Koushik Sen. Is Stateful Packrat Parsing Really Linear in Practice?, In Proceedings of the 29th ACM SIGPLAN Conference on Compiler Construction (CC'20).
技術キーワード
プログラミング言語、形式言語・オートマトン理論、サイバーセキュリティ
業績の詳細