
1. 次世代光アクセスシステム構成技術
次世代光アクセスシステムによるマルチサービス提供のシステム構成を図2に示します。次世代光アクセスシステム装置上には、ITU-TでNG-PON2 (Next Generation-PON stage 2)として標準化された、TWDM-PON (Time and Wavelength Division Multiplexing-PON)システムと、PtP WDM (Pont-to-Point (PtP)型のWDM)オーバレイシステムを用いることを想定しています。
TWDM-PONシステムは、従来のPONシステムでは使われてこなかった波長多重 (WDM)技術を適用することで、アクセスネットワークの高度化と柔軟性を実現します。
このため、経済性が重視されるインターネットサービスや、小規模のビジネスサービスには一つの波長に割り当てられた帯域を、複数のユーザで共有するTWDM-PONシステムの適用を想定しています。また、TWDM-PONシステムの波長を占有的に割り当てることで、TWDM-PONシステム上でモバイル基地局を収容することも検討されています。
一方、PtP WDMオーバレイシステムは、一つの波長を占有してサービスに割り当てることで、低遅延に大容量のサービスを提供することが可能な光アクセスシステムです。このため、伝送遅延への要求が厳しい一部のビジネスサービスや、モバイル基地局収容については、PtP WDMオーバレイの適用が想定されています。
図2 次世代光アクセスシステム構成技術
![]() 様々なサービスを提供可能な次世代光アクセスシステム |
![]() TOP |
![]() 2. 次世代光アクセスシステムの標準化仕様 |