
13.コンテンションウィンドウ(CW: Contention Window)
無線LANでは送信したいフレームがある場合、チャネルが空いた後、DIFSやAIFSと呼ばれる一定時間送信を待機し、さらにコンテンションウィンドウと呼ばれるスロット数だけ送信を待機します。待機するコンテンションウィンドウのスロット数はコンテンションウィンドウサイズを上限として、ランダムに選択します。このようにして待機時間が最も短かった端末が送信権を獲得し、フレームを送信できます。
図15 コンテンションウィンドウの仕組み

図15 コンテンションウィンドウの仕組み
![]() 12.EDCA (Enhanced distributed channel access) |
![]() TOP |