NTTアクセスサービスシステム研究所
ホーム  >  ANSL R&D Times  >  バックナンバー  >  第35号(2003_10)  >  1  >  5.帯域割り当て(DBA:Dynamic Bandwidth Allocation)
ANSL R&D Times

5.帯域割り当て(DBA:Dynamic Bandwidth Allocation)

一つの帯域(GE-PONでは1Gbps)を複数のお客様で共用することを帯域共用と言います。この時,あるお客様が使っていない帯域を他のお客様に随時割り当てることを動的帯域割当(DBA)と呼んでいます。DBA機能はGE-PON OLTに装備されます。

 

帯域割り当て(DBA:Dynamic Bandwidth Allocation)

 

本研究所はGE-PONに特化したDBAアルゴリズムを開発しました。このアルゴリズムにより,DBAは低遅延と高効率とを両立することを可能にし,極めて高いスループットを実現しています。開発中のDBAは,次の3つの機能を持っています。

(1) 最低保証帯域を設定可能

(2) 最大帯域を設定可能

(3) 遅延クラスを設定可能 

(例:遅延1.5msec以下を保証する低遅延クラス or 保証しない通常遅クラス)

前
4.ギガビットイーサPONのシステム構成
カテゴリートップ
TOP