
12.要素技術
ワイヤレスIPアクセスシステム(ステップ2)では、以下に示す要素技術を用いています。 |
表2 要素技術 |
- (1) MMIC(Microwave Monolithic IC)、ASIC(Application Specific IC)と
アンテナ技術による装置の小型・軽量化- 高周波回路部をMMIC化
- ベースバンド処理部をASIC化
- APは電柱へ設置可能
- WTはお客様宅のベランダ、軒下等へ設置可能
- (2) APアンテナはサービスに応じて選択可能
- オムニ・セクタアンテナ:一般住宅地向け
- ホーンアンテナ:集合住宅、雑居ビル向け
- カセグレンアンテナ:1対1通信用(無線エントランス向け)
- (3) ヘビーユーザ対策としての公平性制御
- 帯域のラウンドロビン制御
- (4) WIPASの監視・制御(OpS)
- 試験(BER、ループバック等)、監視、アラーム検出WIPAS用OpSを開発
- (5) 置局設計ツール
- 相互干渉、降雨減衰、見通し計算3D地図、グラフィカルインタフェースを使用
- (6) 経済的な施工手順
- 低コストな施工手順を装置用の取り付け金具とともに開発
![]() 11.置局設計例 |
![]() TOP |
![]() 13.送信距離 |