2024 R&Dの一組織スマートデータサイエンスセンタから株式会社NTT AI-CIXの設立
-
- 公益財団法人通信文化協会前島密賞 : 60GHz 帯ミリ波大容量無線伝送の移動体適用技術の研究開発
- 文部科学大臣賞 : 大規模環境における高効率Wi-Fi技術の開発
- 電波功績賞(電波産業会長表彰) : 6GHz帯無線LANの制度化および商用化
- オンサイトで利用可能な4コアMCFの建設・運用・保守技術のラインナップ化
- 10以上の空間多重を10未満のコア数で実現したマルチコア・マルチモード光ファイバの新たな構造設計の考案・実証
- 多種多様な光ファイバを通信断なく分岐させる技術
- 画像を用いた鋼構造物の腐食による鋼材断面の欠損量推定技術
- 電柱個別の豪雨による土砂災害に対する被災予測技術
- シールドとう道の耐力評価技術
- IoT向け拡張低レイヤデータ通信技術
- 産業用ネットワークの機能ソフト化技術とロボット遠隔自動制御の実証
- 6G実現に向け新たにSKテレコム、ローデ&シュワルツと実証実験の協力に合意
- 通信電波を用いた距離測定に基づく60GHz帯無線LANと5G/LTEのシームレス切り替え技術
- 効率的なIOWN APN利用に向けた光と無線のリアルタイム連携制御の実証
- ネットワーク帯域推定の運用性向上を実現する機械学習モデル管理技術
- 優良なDX施策を効率的かつ的確に広範囲へ展開する業務改善支援技術
- 多様なアプリケーション連携を簡単に実現する連携ナビゲーション基盤
-
- 初の国際間 IOWN APN開通、日本と台湾間を約17msecの超低遅延で接続
- 12コア光ファイバーによる大洋横断級7,280kmの伝送実験に成功
-
- 1月1日午後4時10分 石川・能登で震度7
- パリ五輪、日本は海外最多メダル45個
- MLB ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手 初の「50-50」達成
